小児歯科PEDIATRIC DENTISTRY

お子様の歯にとって大切なこと

虫歯に負けない強い歯を育てる

お子様の歯を守るために一番必要なことはもちろん「毎日の歯磨き」ですが、大切なのはそれだけではありません。
虫歯になる前に予防歯科として歯科医院で定期検診を受けることと、親が「歯医者は怖いことをされる所」という認識をお子様に植え付けてしまわないことも重要です。
お子様の健康な歯を育てるということは、子供の現在だけでなく将来にもとても大事なことです。堺筋本町駅すぐの内科・歯科「堺筋本町内科歯科クリニック」では、大切なお子様の歯を健康に育てるお手伝いをさせていただきます。

乳歯の生える時期と生え変わる時期

乳歯と永久歯の違い

乳歯(こどもの歯)は上下全部で20本、永久歯(大人の歯)は親知らずも含めると上下で32本あります。
乳歯が生える時期と、永久歯に生え変わる時期には目安があります。

乳歯の生える時期
永久歯に生え変わる時期
この図は、歯の生えてくる時期を表記したものです。
下の前歯が生後6ヶ月頃から生え始めますが、個人差が大きいため、生え始めが早い子もいればゆっくりな子もいます。
こちらは、乳歯から永久歯に生え変わる時期を表した図です。こちらも個人差が大きいので、あくまで目安です。
「うちの子は、まだ歯がグラグラもしていなくて生え変わる気配もないけど大丈夫かな」と心配になられるかもしれませんが、個人差があるので安心して下さい。ただ、あまりにも遅いなど心配な点がある場合はお気軽に歯科医にご相談ください。
乳歯の生える時期
この図は、歯の生えてくる時期を表記したものです。
下の前歯が生後6ヶ月頃から生え始めますが、個人差が大きいため、生え始めが早い子もいればゆっくりな子もいます。
永久歯に生え変わる時期
こちらは、乳歯から永久歯に生え変わる時期を表した図です。こちらも個人差が大きいので、あくまで目安です。
「うちの子は、まだ歯がグラグラもしていなくて生え変わる気配もないけど大丈夫かな」と心配になられるかもしれませんが、個人差があるので安心して下さい。ただ、あまりにも遅いなど心配な点がある場合はお気軽に歯科医にご相談ください。
内科歯科診察のご予約・お問い合わせ
06-6226-7110

お電話で内科か歯科かお伝え下さい

こどもの成長に合わせた予防を

定期検診で乳歯のうちから予防

こどものお口の中は成長とともに変化します。
乳歯は柔らかく歯の質も永久歯より薄いため、とても虫歯になりやすいです。また、生え変わったばかりの永久歯も成長過程なので柔らかく虫歯になりやすいのです。さらに生後6ヶ月頃〜2歳頃までは、離乳食が始まり普通食に移行する時期です。歯が生えたら歯磨きを始め、歯科医院で定期検診を受診しましょう。
3歳以降では大人と同じようなものを食べられたり、おやつも様々なものを食べられるようになって楽しい反面、虫歯のリスクが急激に上がるため食習慣には注意が必要です。毎日のケアでは仕上げ磨きをしっかり行うことと、虫歯と歯並びのチェックを行うために歯医者での定期検診を推奨しています。

歯にとって大切な「生え替わりの時期」

6歳頃からは最初の永久歯が生え始め、他の乳歯もどんどん永久歯になる時期です。
この時期のお子様は大きくなればなる程、食生活や生活リズムも様々になり親が生活を管理する事が難しい時期になり、放置しているとすぐに虫歯や歯肉炎を引き起こします。
また、歯磨きを自身で行えるようにはなりますが、まだまだ仕上げ磨きは必要です。とは言え、仕上げ磨きを恥ずかしがる年頃にもなりますので、定期検診でチェックするのと、正しいブラッシングが出来るように歯科医院で指導を受けましょう。

乳歯が虫歯になることで起きる弊害

乳歯の虫歯放置は危険です

乳歯はいつか抜けるから虫歯になっても大丈夫。虫歯になって放置しておいても問題ない。という情報を聞いた事がある方は少なくないはずです。
しかし、それは大間違いです。乳歯が虫歯になることによって起きる弊害はいくつもあります。
乳歯は永久歯と比べてエナメル質が弱いため、虫歯になりやすいうえ、虫歯になってしまえば進行するのも早いです。また、乳歯は痛みが出にくいので気づいた時には、虫歯が歯の神経まで到達してしまっていたなんて事も多いです。

  1. 永久歯が変色・変形
    してしまう
    乳歯の虫歯が歯の神経まで到達し、神経を感染させてしまうと次は、歯の根の先にばい菌の塊である膿が溜まります。乳歯の根の下には永久歯が控えているので、この膿のせいで発育中の永久歯まで虫歯になってしまう事があります。
    さらに、膿が溜まった影響を受け、永久歯が変色、変形して生えてきてしまう場合もあります。
  2. 生え変わり全体が乱れ
    歯並びが悪くなる
    乳歯が虫歯になり歯の神経をとる事で、本来の永久歯の生え変わりの時期よりも早く抜けてしまう事があります。また、虫歯が大きすぎると歯を抜く場合もあります。
    乳歯は永久歯が綺麗に生えてくるためのスペース確保という重要な役割も持っているため、予定より乳歯が早く抜けてしまうと、その空いたスペースに隣の歯が傾きスペースを狭めてしまいます。その結果、生えてくる永久歯が綺麗に並べず、歯並びがガタガタになってしまうのです。
  3. 永久歯も虫歯に
    なりやすい環境
    乳歯が虫歯になっている状態と言うのは、既にお口の中が虫歯菌に感染していると言う事です。
    さらに、その虫歯菌は増殖しています。生えたての永久歯は、まだ歯の質が柔らかく、虫歯になりやすい状態なので、口腔環境がそのままだと、永久歯が虫歯になるリスクは非常に高くなってしまいます。

虫歯にならないための予防歯科

予防ケアで虫歯を防ぐことができます

虫歯になってしまったら、できるだけ早期発見、早期治療をするのが大切ですが、まずは虫歯にならないように予防する事が大事です。

お子様の虫歯予防のために大切なこと
  1. 毎日の歯磨きでホームケア
  2. 適切な食事
  3. 歯科医院での定期的な検診

「食事」に関しては、お菓子はもちろんですが、ジュースや普段の食事もだらだら食べる事により、お口の中では常に虫歯菌の餌になる糖分がある状態を作ってしまいます。食事は決まった時間に食べるようにし、食後はきちんと歯磨きをする事で、虫歯のリスクを減らす事ができます。
しかし、歯磨きなどのホームケアや食事に気をつけるだけではどうしても限界があるので、定期的に歯科医院での検診を受けましょう。

定期検診でできること
  1. 虫歯・歯並び・生え変わりの
    異常の有無をチェック
  2. 正しい歯ブラシ方法の指導
  3. フッ素塗布
  4. シーラント填塞
  5. 歯の清掃

定期的にお口の中の状態をチェックする事で、もし虫歯などになっていても早期発見できるので、初期段階の治療で済む可能性が高まります。

シーラントとは?

歯につく汚れ・細菌を防いで虫歯リスクを抑制

お子様の歯の中で虫歯になりやすい場所は、歯の噛み合わせ部にある溝です。
6歳臼歯と呼ばれる大臼歯(奥歯)の中で、一番最初に生えてくる奥歯は6歳頃から生え始めます。この歯は永久歯なので、大人になってもずっと使う大事な歯です。そのため、子供の頃に虫歯になってしまうと、大人になってからも何度も虫歯を繰り返しやすくなってしまいます。
そうなってしまわないために、堺筋本町駅すぐの内科・歯科「堺筋本町内科歯科クリニック」の小児歯科では、奥歯が生えてきたらフッ素が入った樹脂「シーラント」を歯の溝に埋めて、汚れ・細菌の付着を防ぎます。

シーラントの流れ

虫歯になりやすい奥歯の深い溝をプラスチックで埋めてしまう方法です。

  1. 溝が深い奥歯は磨き残しが多く虫歯になりやすい

  2. シーラントによって
    溝を塞ぎます

  3. 磨き残しがなくなり
    虫歯予防にも効果的です

シーラントには「フッ素」が入っているので、歯を強くする働きもあります。

フッ素について

フッ素には大きく分けて、3つの働きがあります
  1. 歯の表面の
    エナメル質を強くする

  2. 歯の再石灰化で
    初期虫歯を修復

  3. 抗菌作用があるので
    虫歯菌の働きを抑制

フッ素を塗る時期

フッ素を塗る事で歯が硬く強くなるので、歯が生えたタイミングでフッ素塗布をスタートさせると効果的です。
乳歯では下の前歯が最初に生え始めますが、その歯が生え出したら塗布するのも良いですし、上の前歯が生えて、上下共に生えてからスタートしても問題ありません。
また、フッ素が歯を硬く強くする効果を一番発揮するのは0〜15歳頃と言われています。
しかし、歯のエナメル質の完成は25歳頃なので、25歳頃までは塗布することをお勧めします。それ以降の年齢でも、フッ素の特性にある抗菌作用を利用するために、堺筋本町駅すぐの内科・歯科「堺筋本町内科歯科クリニック」では定期検診の度に塗布しています。

内科・歯科診察のご予約・お問い合わせ
06-6226-7110

お電話で内科か歯科かお伝え下さい

堺筋本町内科歯科クリニック > 歯科診療 > 一般歯科

ページトップへ